好きなバトルMCについて好きなように語る

まとめ By ككل ككل
スポンサーリンク

ラッパーとして、っていうかバトルMCとして(もしくはバトルは好きじゃないけどスタンスが)好きな人たちについて適当に。

まず、個人的な好き嫌いは別として、基本的に”ラッパー”っていうだけで全員リスペクトしてるし、応援してるというのは書いておきたい。

個人的には問題ない範疇かな?と思ってる(というかむしろ好きな人について書いてるわけやし)けど、今回の記事に関わらずもしも取り上げたラッパーの事がマイナスに受け取られるような事があったらいつでも速攻記事消します。(だって活動の足引っ張りたくないもん 笑)

スポンサーリンク


韻マン

出典:KRKC&CO

いきなり例外的なMCやけど、まず韻マンの何が良いのかサッパリわからん 笑

でもたまたまこの人のスタンスを知ってから見え方全く変わったっていう。

というのも、韻マンはほんと単純に韻が好きなだけらしい。

なんかの動画だかインタビューだかで見た気がするけど、HIPHOPに対してはただのUSのヘッズらしく、別に曲を出すとかそんな事も考えてない、と。(※それ前提で書いてるからこれが記憶違いなら以後の文章全く見当違いになります)

そういう点ではみんな大なり小なり”ラッパー”としてそれぞれの価値観でMCバトルに出てるけど、韻マンはそうじゃなくて『単純に韻踏むのが好き』という部分で自己完結してる。

個人的にはスポーツ化した昨今のMCバトルに物足りなさを感じてるし、その中でも更に韻マンのスタンスは『韻が踏みたい』というだけでバトルに出てるから、対戦相手が『音源だけ』とか『言葉遊び』と罵ってみても全く噛み合わへん。むしろ対戦相手すらも必要ないから、スポーツにすらなってない。

ただただ1人でライミングのパフォーマンスをやってる感じ。

で、その韻マンが好きな『韻』も、自分の知識外から持ってきたようなニッチな専門用語とみたいなのがバンバン出てくるから、経験から出てくる言葉を吐くMCと比べてどうしても軽く感じてしまう。

よくラップという技法を使っててもHIPHOPを感じひん人に対して『ラップとHIPHOPは違う』って揶揄するような言葉が使われるけど、個人的にもそう思ってて、やっぱHIPHOPな人が好きやし、どうしても頭の堅い俺なんかは、韻踏む為だけに引っ張ってきた言葉を使う人にHIPHOPを感じひん。

まぁHIPHOPの定義っていうのは人それぞれやけど、個人的には言葉の端々からHIPHOPがライフスタイルに根付いてるっていう事が見え隠れする人にそういうの感じるわけで。

もしかしたら韻マン自身が自分をHIPHOPやと思ってない可能性は十分にあるけど、どうしてもHIPHOPやってる人と同じフィールドにいると、そういうところを比べて見てしまう。

で、韻マンにHIPHOPを感じた事が無かったけど(そもそも本人がそう思ってるか別として)、もっと大きな部分で『批判を恐れずに好きな事好きなようにする』っていう点では、めちゃくちゃカッコいいな、と。

たぶん本人もこういうスタンスは他のラッパーからあまり好まれへんと思ってる気がするけど、それでも変な理屈をつけずに『俺は韻が好きなだけやで』っていう潔さはむしろ好感が持てるし、誰にどう思われても好きな事をするって凄くない?HIPHOPの世界ってそういう人に当たり強そうやん?(深読みしすぎ?笑)

例えば、実際に音源制作とか興味無かったり、所謂HIPHOPのレジェンドとかにもリスペクト持ってないのに表面上取り繕ってリスペクトを示しているようなMCって絶対おると思うけど、そういうのに比べて凄い気持ち良いスタンスやん。

でまぁ、もともと音源出すつもりなかったみたいやけど、心境の変化があったのか、これからは音源も出していく?っぽい。

フリースタイルダンジョンのID戦でも、IDに「韻マン(音源出さないんじゃ)じゃなかったのかよ?」みたいなことツッコまれてたけど、そのあと「2020年は音源も頑張る」って言ってたし。

「あれ?言うてた事とちゃうやんけ!」と思ったものの、そういう自分に素直なところに魅力を感じたわけで。(もしかしたら俺がフリースタイルダンジョンで知っただけで前からアナウンスしてたんかもしれんけど)

なんかYoutubeで発見した曲はめちゃくちゃ高評価やった。

コントロールされるような人生は嫌い

俺のブランドは俺が一番が似合う 他の色には染まらねぇ俺は今

Change My Life

韻マンに『言葉遊び』という批判はともかく、『バトルだけ』みたいなDISしてたラッパーたちは立場ないな 笑

悪い意味で若くても頭が凝り固まりがちなHIPHOPというジャンルの中で、批判を恐れずに柔軟にやりたい事をやりたいようにやってるスタンスが人としてカッコいいなと素直に思う。ラッパーとして見た時に好きかどうかは別として。

自由なのがHIPHOPの魅力の1つでもあるけど、だいたい皆その自由な筈のHIPHOPの中で雁字搦めになってたりするやん?

勿論、個人的にはHIPHOPらしいHIPHOPが好きなんやけどさ、こういう人もおって良いよな、と。

ちなみにMCバトルではフラストレーションが爆発したこの試合の韻マン凄い好き。

この人にはHIPHOPマナーとかそういう小難しいこと考えずに好きなように自由にやり続けて欲しい(まぁきっと本人なりに葛藤とか多少はあったと思うけど)。

ID

出典:MCバトル.com

シンプルに聴いてて気持ち良いし、結構バトル中に言うことが壮大になって「ちゃんと話着地すんのかな?」って思う事もあるけど、Verseごと、時にはVerse中にも変化する多彩なフローにただただ圧倒される 笑

しかも結構面白い表現多いし。

もう、IDのフリースタイルは鼓膜が楽しすぎ 笑

そんでさ、この人のアルバム聴いたら、良くも悪くも全くフリースタイルの時とイメージが違ってて、ラップアルバムではなくてHOUSEっぽいというか、ダンスミュージックって言うん?

HIPHOP以外の音楽全然分からんから何て言うんか知らんけど洋楽聴きたい気分の時に聴くようなアレ。

アルバム、普通にカッコ良かったけど、個人的にはIDのラップをもっと堪能したい 笑

バトルMCとしては今一番好きな人かも。

CIMA

出典:HARDEST

まず音源がイケてるから別に名前売る為にバトル出る必要もないと思うし、どう見ても本人もバトルに重きを置いてなさそうやからそこに出る必要性もないのに、それでもバトルの時めちゃくちゃカッコいい 笑

フリースタイルでの草ネタは個人的にはあまり好きじゃないんやけど、CIMAの場合はちゃんと上手いこと言ってオチがあるから好き。

あとなんかCIMAと言えば草ネタみたいな印象になってる気がするけど、結構野球ネタ入ってくるから「あぁ、この人めっちゃ野球少年やったんや」って分かるとことかライフスタイルが透けて見えていいよね 笑

なんか勝手なイメージやけど野球やってた人は根が真面目って印象 笑

『甲子園』ってワード出すだけで自身のバックボーンと西宮レペゼン感出んのセコくない? 笑

あと、ずっと高いヴァイブスでライミングし続けるスタミナも凄いし、レゲエ関連のワードが普通に出るのも88POSSEの存在が見え隠れするし。

一番個人的にええなと思うのは、バトル中にちゃんと相手の話聞いて、同意してる時や違う時はちゃんとジェスチャーで反応するとこ。人柄の良さ出すぎ 笑

まぁCIMAに関してはバトルMCとして、じゃくドップリHIPHOPに浸かったB-BOYとして好きってこと!

余談:俺の関西のラッパーの見る目が無さすぎる件

まじで自分でも感動するぐらい見る目ないって話。

昔友達に「BOIL RHYMEってクソやばいグループ知ってる?このMVめっちゃカッコいいからCD買おうか迷ってる」って言われてBLACK SOURCEのMV見せられたんやけど、その時は「いや・・・トラックはカッコいいけどなんか雰囲気だけちゃう?」って言ってもーてー、そのあと湯煙やったかな?のCDが売り切れなってて「あの時お前に聞かんと買っとけば良かったわ!」って怒られた 笑

そしてそれより前に同じ友達に「この人カッコよくない?」って見せられたJAGGLAも「・・・・うん、見た目めちゃくちゃB-BOYでカッコいいな」って言って音源スルーしてたし 笑

TURCも同様にその友達が推してたけど、RAU DEFとのBeef?でようやく自発的に聴いたぐらいやし・・・きっとそのうちバーンって来るんやろなぁ。今何してるか知らんけど。

今考えても、友達の見る目すげーなぁと。

ただ、孫GONGに関してはバーカンで盛り上がってんの見た時に、その友達ですら「なーあの孫GONGって人有名なん?最近やたらイベント行く度に目につくねんけど」って聞かれて「俺も知らんねん」って、ラッパーに対してめっちゃ失礼なやりとりをした事は覚えてる 笑

今では2人して孫GONGのキャラにどハマりしてるし、Abemaの『SMASH HIT』でようやく楽曲制作からLIVEまでの映像見て孫GONGの格好良さが理解できました、、、(いや、ほんとすいません)

もっと言うとGAZZILAだってR-RATEDから出たアルバム聴くまであんなにイケてるラッパーやと認識してなかったし。

あぁ!書きながら思い出したけどそう言えば阿修羅MICも別の人に「今、中にいるんですけどやヤバいラッパーおるんですわ」って、その人のカーステで阿修羅MICの音源聴かせてもらった時も内心「ちょっとカッコいいな」ぐらいで音源買わんかったわ 笑

何のCDやったんやろ?なんかロックっぽい感じやった記憶があるんやけどなぁ、、、DJ B-BALLのCDって言ってたと思うからこれかな?

ま、、、まぁ阿修羅MICに関しては曲とセットで聞かされたエピソードが全部ぶっ飛び過ぎてて、そっちの印象の方が強かったからノーカンで 笑(出てきてインタビュー動画とか見てたら、あんな人間できてる人、、、というか、そもそもちゃんと日本語通じる人とは思わんくてビックリした!それぐらい聞いた話が強烈やった)

なんせことごとく、今の関西シーンの中心人物たちの初期の音源を聴いたのにハズしてたっていう自分的にはめっちゃ恥ずかしい話。

カルデラビスタとFORK

そもそも当時『ダメレコ』に全く興味無かったからその辺のアーティストに関して詳しくは知らんけど、UMB2005のDVDで観たカルデラビスタは衝撃的過ぎたよね。

キャンドル、侮るなら消すお前のそのロウソク

ってとこ聞いて「えぇ!?即興でそんな上手いこと言えんの!?」と。

まぁ今とか韻踏みながらそういうことするMCいっぱいおるけど。

まぁ端的に言うとそういう思い出補正掛かってるから、2020年の今でもバトルMCとして好きな人の1人なわけです 笑

漢との決勝のカルデラビスタのヒーロー感凄まじかったし、これ観てすっかりカルデラビスタファンになったから2006年は「いや、なんで今のFORKの勝ちやねん!せこいぞ!!」って思ってた。内容覚えてないけど 笑

でもFORKはFORKで当時よりも更に言葉を磨いて今もバトルの第一線で活躍してんの凄いよなー。ミーハーやけど復帰してからFORKファンになったよね 笑

ちなみにカルデラビスタの1stの千差万別はアルバムとして凄い良かった。世界観が独特過ぎて相当好き嫌いは分かれると思うけど。

あとダメレコのCDやからたった1,000円やったのも学生やった当時はありがたかった 笑

ちなみに、自分では日本語ラップオタクやと思ってるんやけど、正直言うとICE BAHNは通ってないから音源全然馴染みないんよね 笑。通しで聴いたアルバムが1枚も無いっていう。

そういう意味ではオタク失格というか、当時はどっちかっていうとハードコアなアーティストばっかり好んで聴いてたから偏ってます。

なんかね、MCバトルでは『韻』を気にするのに、音源では直感で好きか嫌いか判断するから、そういう意味で『韻先行』のICE BAHNの音源刺さらんかったんやと思う 笑

ただ、下の動画見ると、やってることはかなり凄いよね。

当時、ちょろっと聴いて「無理くり韻踏んでるやんけ」と思って、聴くのリタイアしたけど、本人の解説聴くとちゃんと意味通ってたっていう 笑

これ系の動画の存在は知ってたけど今まで観てなくて「そんなんええから音源作ってくれよ、ZEEBRA!」って思ってたんやけど、結果的にZEEBRAに感謝。凄い面白い解説。

まるで伸びない麺

越冬

という言葉にそんなストーリーと意味があったとは・・・FORK恐るべし 笑

でもZEEBRAにはこのシリーズをやってる時間を音源制作にあてて欲しいのもまた事実なわけで、複雑 笑

Authority

だいたい若いバトルMCはフローが上手くて聴くんやけど、Authorityに関してはなんせウィットに富んだ表現が面白くて好き。

もうこの人の頭どうなってんの?ってレベル。

例えば、Beat掛かった瞬間にド頭からいきなりその曲のサンプリングしたり、文脈に関係なくいきなり相手のリリックサンプリングする人いるやん?あれ、個人的には何の効果があるんかわからんねんけど、Authority様はレベルが違います。

CIMAの「どこの誰?」に対しAuthorityの自己紹介がはじまり、2人の立場が明確になったところで最後にこのサンプリングよ。

関西言っとけ「ほな、おおきに」 あの日のKidsがKingほら、もうじき

サンプリング出す場面も、サンプリングする人のチョイスも完璧過ぎるやん 笑

あと上のバトルで出てきた

あの日打った自分に句読点、だけど進むよピリオドの向こうへ

って表現。文学的!

SIMON JAP

出典:HIPHOPTIMES

SIMON JAPに関してはスポーツ化した今のMCバトルでもバチバチの真剣勝負のスタンスを崩さない姿勢が好きって事に尽きる 笑

MCバトルでリスペクトを示す相手を一蹴するパターンとか結構見るけど、ここまでコテンパンに言う?笑

そもそもSIMONのキャリアでMCバトルに積極的に出てる姿勢がまずリスペクトに値する。

SIMON JAP、っていうかJA飛龍はATOMIC BOMB周辺ってイメージがあったんやけど、その割にあんまり露出無くて、HIPHOP聴き始めた頃ぐらいから存在は知ってたのに、悪ガキGはSIMON JAPぐらいしか知らんっていう 笑

だから音源に関しても特に何か言えるほど知識が無いけど、SIMON JAPだけに限って言えば、尻すぼみになっていくベテランが多い中のに対してどんどん進化してる気がする。

それはやっぱりMCバトルや音源制作とかを積極的にやってるからやと思うし、やっぱり続けることは”正義”やなぁ、と。

だってさ、去年出た『今Cali』とかめっちゃ良くない??

いや、凶気の桜のサントラとかで客演で聴いてた当時のクソハードコアな曲もそれはそれでカッコいいねんけど。

こんなに変わるもんかね?笑

そして意外にルーツがFGっていう・・・いや、このスタイルでルーツがFGとか絶対わからんやろ!笑

個人的にはKNZZ同様、”自分の好きなHIPHOP”に一途な姿勢が好きなんよ。

まぁこれは偏見も入ってるけどさ、ある程度キャリアがあって、しかも元々ハードコアな路線のラッパーってMCバトルも否定しがちやし、ましてやYoutubeでの露出にも否定的やん?(最近ではそうでもないっぽいけど)

もともとSIMON JAPみたいなスタンスの人ってその最たる例みたいな感じやと思うねんけど、そこに本人の葛藤が無かったわけではなく、

(態度を)改めることによって生じるリスクもあると思ったんですよ。自分が悪いことをしてたのを知ってる人間から『今のSIMON JAPはカッコ良くねぇよ』とか、絶対言われると思ったけど、そんなの怖がってたら変われないし、自分自身が好きな自分でいたいと思ったんで、ある意味“オタク”って思われてもいいから純粋にラップ/HIP HOPをもう一回やってみよう、と活動再開したんです

http://amebreak.ameba.jp/interview/2014/01/004558.html

との事(ちなみに抜粋したインタビューは相当前のやつ)

■MCバトルに出始めたのも、そういった意識が反映されてるの?
「そうですね。MCバトルも、以前は『オタクたちが言葉遊びでやってるダサいモノ』みたいに思ってたからやってなかったですけど、でもそれって自分がフリースタイルが上手く出来ない負け惜しみで、そういうヤツらには出来ない生き様を見せるって方向に行ってたのかな、って。バトルに出てない人=逃げてるって言うつもりはもちろんないですけど、自分はそういうこともちゃんとやろう、と思って始めた感じです」

http://amebreak.ameba.jp/interview/2014/01/004558.html

こういう所が好きやねん!!ダサいと思われてもHIPHOPに一途な姿勢!!

しかも『ブライアンチャレンジ』?みたいなやつにも乗っかってたやろ?

流石に俺も「SIMONほどのキャリアの人がネタでもラッパーじゃない人相手にせんでも・・・」と思ったけど、超クォリティー高かった 笑

I gotta mic 離さないってか離れない

FREESTYLE RAP

SIMONのキャリアを踏まえるとこのたった一言がどれだけ重いか。

SIMON JAPのバトルはその都度の内容よりも、生き様が好き。

ちなみに音源やと、前もどっかで書いたかもしれんけど『熱狂』が一番好き。

ついでに

他にもバトル見てて面白いと思う人いるけど(誰相手でもイキったスタンスを崩さないT-TANGGとか)、例のごとく書いてるうちにめんどくさくなったので、この辺で終わります 笑

最近MCバトル結構観てて思ったんやけど、最近の若い子はなんであんなB-BOYと程遠い見た目の子が多いんやろ。

「HIPHOPは格好じゃねぇ!」みたいな事言われたらたしかにその通りなんやけど、単純にHIPHOPにかっこよさを感じたなら、格好もそういう風にならんのかな?

シンプルに疑問。

あとフリースタイルダンジョンみたいな審査員制のMCバトルって、解説というより感想やし、なんか話聞いても「なるほど!」って思う事なくない?笑

例えば日本語ラップとMCバトルの歴史に詳しい『R指定』や『サイプレス上野』が解説してくれれば、日本語ラップのサンプリングとかMC同士の因縁とかわかるし、『韻マン』とか『SEEDA』とか『AKLO』がいれば、テクニック的な部分とかUSのサンプリングも解説できるやろーから、そういう人が審査員してくれた方が観てる方としてはありがたいんやけどなぁ。

スポンサーリンク

カテゴリー:まとめ

ككل

ككل

人生で初めて買ったCDは般若の「おはよう日本」という変人。圧倒的な文章力の無さは勘弁してください(あと誤字脱字)。ついでに言うと定期的に更新してないんで文体も毎回変わってると思う。