【主観まみれ】ラップがうまいと思う日本人ラッパー14選

まとめ By ككل ككل
スポンサーリンク

ラップがうまいって言っても色々あると思いますが、特にフリースタイルMCバトルばっかり観てる人とかがDIGるきっかけになればなーとか思ったり。

なんせまぁ主観です。あと「何故うまいのか?」っていう肝心な部分は、残念ながら音楽的なことに関して詳しくない俺には説明できませんので、とにかく音源聴いて 笑

スポンサーリンク


RINO LATINA Ⅱ

聴いたことある人ならこの人は異論ないでしょ。

雷(家族)、LAMP EYEのメンバー、RINO LATINA Ⅱ。

クールという言葉が彼ほど似合うラッパーはおらんよね。

ラップがタイトでオーソドックスに上手いと思わせてくれる人。

なんだろ、、、うまく説明できんけどこの人のリリックは、それがたとえアニメとか漫画の引用であってもクールに聴こえるねんな。

おはこんばんちは 眠らない街が俺の詩の色に染まる時が来た

R.LⅡ

生贄を捧げ契約書にSIGN ベヘリットが笑えば合図

FRESHなRHYMEの発砲会 プレッシャー皆無のBad Boy Style

Devilman feat. ANARCHY, DABO

あとラップスキルだけじゃなくて声もルックスも反則な!

この人リスペクトしてないラッパーおらんのちゃうかってくらい。それこそRYUZOとかD.Oみたいなイケてるラッパーから絶大なリスペクトを受けてるわけやし。

そういえば昔なんかのバラエティー番組で有名人のiPodを見る企画やってて、市原隼人が『夕陽のタンガンマン』入れてて感動した記憶ある 笑

リアルタイムの世代じゃないけど、さんぴんキャンプの登場シーンは神がかってたよね。(裏話

でもまぁ、あの時代の曲はRINOに関わらず不穏などんよりした雰囲気の曲が多いから好んで聴く曲少ないねんけど 笑

夕陽のタンガンマン好きな人多いけど、個人的には『R.L.Ⅱ』とか『はじける一夜』とかのが好きかな。

ありゃ、RINOのアルバムってApple Musicに無いんか、、、

1stの『CARNIVAL OF RINO』は名盤ですよ。

客演やとMAGUMA MC’Sとのガッツリとハードコアな『MASSIVE』とか。

TWIGY

出典:muevo

MICROPHONE PAGER、雷のメンバーであり、RINO同様、誰もが認めるレジェンド。

HIPHOP全然聴いてない状態でTWIGYのラップを聴いて「カッコいい!」と思うことはないと思う 笑

でも、結局色んな曲を聴いていくとTWIGYのラップの巧さが分かってくるっていう。要するに玄人好みってことになるんかな?

もう「天才」って感じ。

Twigyのリリックに対する考えは独特で、

たとえば『空は青く、雲は白い』という。

でも『白い、雲が白く、青い空が』とか、『青い雲に白い空』わからないけど(笑)、なんか順番が違うと、違う絵がくるじゃないですか。

だとしたら『雲、白』みたいなのでもいいわけで、そこに「に」とか「を」とか「て」っていうのははっきりいって音楽自体にはあんまり必要ないじゃないかと俺は思ってるんですよ

ラップもその言葉自体に力があれば、説明のつなげるものはいっさい、いらないのかな?と思うんです。

ヒップホップの詩人たち

要するに丁寧に説明するというよりも、聴いた相手に『絵』を見せることを重視してると、、、発想が天才かよ。

それ故に、俺みたいな凡人にはリリックの意味があんま理解できんねんけど 笑

”言ってることわからんけど、なんとなく絵が見える”っていう点で一番好きなのは、YOU THE ROCK☆とKeycoとの『FREEDOM』。

俺がアホすぎるだけのなんか未だに一切リリックの意味わからんけど、すげー爽快感あるよね。

そういえばまだ自伝読んで無いんだ。買わねばっ!

ZEEBRA

出典:クラベリア

もはや裏方の仕事の方が多くてセミリタイア気味やけど、最近でも客演でたまに見るZEEBRAはやっぱラップ超うまい!

オンでもオフでも乗せれるし、BOOM BAPだろうがTRAPだろうがどんなBeatでもラップできるし、ハードコアな曲だろうがメロウな曲だろうが作れるし、不可能な事なんも無いんちゃうか?っていう。

なんだかんだ結局ZEEBRAはすげーんだ。

そんなわけで長いキャリアの中で色んなタイプの曲出してるからZEEBRAの一番好きな曲って決めづらいよね 笑

『STREET DREAMS』は初めて聴いた時普通に泣いたし、『Neve Enuff』とか聴くと強くなった気がするし、、、でもなんだかんだ『TOUCH THE SKY』を一番聴いたかも 笑

このアルバム、出た当時はめちゃくちゃ賛否あったけど 笑

なんにせよ「はよ作品出せよ」と同業者やリスナーからの声が多いのはそれだけ今でも期待されてるからなわけで。

ずーっとNORIKIYOが愛を持って煽ってくれてたのにね 笑

今年こそアルバム出ますよーに。

なんかさ、改めてソロアルバムの多彩さに驚いたと同時に、器用貧乏モード入ってもーて「これ!」っていう作品作れへんくなってるんかな?と思ったり。

個人的にはここらで改めてドシっとした王道なやつ出して欲しい。

関係ないけどZEEBRAのコーン・ロウめっちゃ似合ってたよね。

Mummy-D

出典:Abema HIPHOP TIMES

RHMESTERやマボロシで活動している『Mummy-D』。

見た目もラップも肩に力が入ってないゆる〜い感じがもう素敵。

てか今たまたま発見したけど、この曲のMummy-Dもカッコいいな。昔も今も安定してカッコいい。

好きなリリックだらけなんやこの人は。

マボロシの『廻し蹴り』なんか1Verseどこを切り取ってもやばくない?ライミングが気持ちいいねん!

ねんねんころりねんころり 誰も踏まねえ韻がてんこ盛り

廻し蹴り feat. DABO, MURO

まだまだヤンチャなクリクリ坊主にゃ負けんぞ 俺は言葉のやりくり上手

廻し蹴り feat. DABO,MURO

なんか今知ったけど、配信だとサンプリング元のSet it Offってタイトルになってるね。

あとリリックのユーモアさもあって、見た目2枚目やのに『君の名は… (だってしょうがないじゃない)』みたいな3枚目なラップもできるっていう。

俺がナニかしたって?冗談だろ君としたっけ?

声でかいってのLow Low Low・・・で誰でしたっけ?

君の名は… (だってしょうがないじゃない) feat. DABO,DELI

やっぱり宇多丸もやけどRHYMESTERの2人はシニカルな表現やメッセージ性のある曲も良くて

テロに対するビッグテロ 映し出す夜中のチャンネル・ゼロ

じっと眺めながら待つバッドニュース 傍らにはポテトスナックとジュース

911エブリデイ

3.11後に出されたThe Choice is YoursのMummy-DのVerseなんか共感できるごと山のごとしやでホンマに。

所詮金か?誰かの陰謀か?

そりゃ分かり易いがそれだけじゃないな

The Choice is Yours

Fuckバビロン 何がバビロン?

すべてバビロン みたいな議論こそがバビロン

君の人生はもっと気高い筈 神に翻弄されるだけじゃない筈

The Choice is Yours

あとねー、『Best Kept Seacret』とか『キッチンくん』とか『ペニー・レイン』とかの超せつない恋愛系の曲もめちゃくちゃ良くて・・・紹介しだしたらキリないな 笑

一番好きなラインはマボロシの『HARDCORE HIPHOP STAR』って曲の

ONにしたままのサンプラー 明日の入りの時間すら忘れ

東の空が明るくなる頃このライム帳抱いて丸くなる

HARDCORE HIPHOP STAR

ってやつ。いや、なんか可愛いから 笑

とにかく深みのある曲からうっすい曲まで、どんなテーマでもこの人のラップは聴き入っちゃうのよね。

なんかさ、HIPHOPのリリックって「これどういう意味やろ?」って深読みする面白さもあるけど、Mummy-Dのリリックは誰が聴いても意味がちゃんと理解できるし、その上で捻りが効いてて凄いなぁ、と。

『愛だらけ』とか未だに定期的に聴いてる。

DABO

ご存知、NITRO MICROPHONE UNDERGROUNDのMrフダツキー。

いや、最早若い子にはフダツキーとしては知られてないか、、、、

でもDABOはめちゃくちゃラップ巧いんやぞっ!!って事を是非若い子たちには知って欲しい。

I REPぐらいは聴いたことあると人もいると思うけど、ぶっちゃけI REPなんか、あのメンツにKREVAが入ってるから凄いだけで、DABOどころかANARCHYの良さもKREVAの良さも1ミリも伝わらんし、全く名曲やと思わん。

Beat上で軽快に跳ね回るDABOのラップ聴いてみてよっ!!

DABOの凄さが分からん人は1st聴いたらたぶん超絶にラップ巧い事分かると思う。

貼れそうな公式から出てるMV無かったからNITROの貼っとくけど。

ちなみにRHMESTERの『Once Again Remix』では、上で挙げたMummy-D,TWIGY,ZEEBRAというメンツ、タイプライターの『特殊MIC部隊』ではZEEBRA,RINO,DABOというメンツの豪華なマイクリレーが聴けるぞ!(特殊MIC部隊のZEEBRA超カッコいいからっ!!)

BES

出典:CD Journal

若い子でも日本のHIPHOPが好きなら全員知ってるSCARSのBES!

この人のflowは神がかり的過ぎよね!

最近の曲はそうでもないっぽいけど、?音楽用語でスタッカートって言うん?文章の最後に小さい”っ”付いてる感じの言葉の切り方が独特でカッコいいよね。(ってかぶっちゃけ、DABOが”BESは鬼スタッカート”って言ってたからパクったんやけど 笑)

そしてflowだけじゃなくて、『2Face』とか『On a Sunday』みたいな曲できっちり泣かせに来るし。

かっこいいよねー、BES。インタビューとか口下手っぽいとこも好き。

あー、でもBESのラップの巧さはSwanky Swipeのアルバムのが伝わるかもしれん。

初めてSwanky Swipeのアルバム聴いた時、BESのラップの巧さについていけなさすぎてむしろ違和感あったもん 笑

KGE THE SHADOWMEN

出典:Amebreak

TEAM 44 BLOX、BULLDAWGSのメンバー『KGE THE SHADOWMEN』

シャドメン、変態的やけどめちゃくちゃラップ巧いよね。きっとこういうflowが苦手な人もおると思うけど 笑

ハードコア寄りの鎮座ドープネスみたいな 笑

よくこんな乗り方思いつくなーと。

変則的過ぎてアルバム通して聴くと結構しんどかったりするんやけど、客演のインパクトは毎回凄い。

はい、変態同士の曲。

更に変態が1人追加された曲 笑

変態は変態を呼ぶってことで。ってかこのシャドメン半端ないな 笑

AKLO

出典:RJHH

スキルフルなラッパーと言えば絶対外せない超ロジカルなラッパー『AKLO』。

所謂”バイリンガルラッパー”やのに、バイリンガルラップという言葉で括られることを嫌ってるんやけど、実際バイリンガルラッパーの曲って馴染みの無いフレーズとか英語だけでライミングしたりするから、洋楽を聴く感覚に近くなるんやけど、AKLOの場合は英語使っても分かりやすいフレーズだったり、英語と日本語でライムしたりとか、日本語ラップのヘッズが聴いてもちゃんとリリックの面白さが分かるっていう。ってか日本語ラップのリスナーに届けてくれてる。

でも英語の響き日本語に置き換えてるから洋楽みたいな格好良さもあるし。相当レベル高いことやってるよね。

USの曲のリリックとかフローとか解剖して研究してるらしいし。

AKLOのスキルの高さはもはや良く分からんレベルで、たとえば

……例えば、“Break The Records”だと『尖った音楽 Like Christian Louboutin/俺がKickすりゃWackはすぐRun』って言ってて。俺は前やってたブログのタイトルを“TOGARI”って付けてたように、イケてる=尖ってるっていう風に表現するんですけど、Christian Louboutinの靴ってスタッズがいっぱい付いてるんですよね。で、そのスタッズの付いた靴で“キック”すればワックなヤツらは逃げ出す、っていう。つまり、俺がヴァースを“キック”すればワックは逃げ出すスキル

http://amebreak.ameba.jp/interview/2014/09/005124.html

ZUWAI”で『めくったページ埋め尽くす名人/外れたネジで抜けだしたケージ/Cause I’m Crazy And Amazing/Gotta Hustle Can’t Be Lazy/この現代ってヤツに未来を提示』っていうラインがあって、ここは“ページ”で韻を踏んでるんだけど、『“ネジ”が外れてる=クレージー』ってことじゃないですか。クレージーでネジが外れたおかげで、俺は“ケージ”(檻)を抜け出すことが出来たんですよ。だから、『俺はクレージーだから、自由を手に入れたんだ』って意味なんです。“ページ”ってフレーズから韻を踏み続けてるけど、実は結構上手く言えてるぜ、っていう(笑)」

http://amebreak.ameba.jp/interview/2014/09/005124.html

ライミングどうこうっていうよりも、こういったギミックが色々あったりする。

正直解説聞かなわからんわ 笑

まぁAKLOのスキルの高さは俺みたいな人間が説明できるレベルではないから良くわかりません 笑

とにかく、こんな感じでサッと聴いて曲としてカッコいいのに立ち止まってリリック読んで後から驚いたりっていう面白さがあったりする(気づくかどうかは別として)。

個人的には『The Package』ぐらい分かりやすいのがいいんやけど 笑

OJIBAH

出典:iFLYER

SD JUNKSTAのメンバーで晋平太の元相方『OJIBAH』

OJIBAHの曲聴くとって何でこんな言葉詰め込んでグルーヴ作れんの?って思うよね 笑

きっとどの曲のアカペラ聴いてもグルーヴ感じるんやろなぁ。

『Period』とか聴いてみてよ、Norikiyoが完全に霞んでるぐらい凄いから。

しかしSD JUNKSTAってBRON-K然り、NORIKIYO然り、めちゃくちゃクォリティー高いクルーやなぁ。

NORIKIYO

出典:RJHH

SD JUNKSTAのボス、NORIKIYO。

この人は普通に出す曲毎回個人的なツボ突いてきてくれるから普通に好きなラッパー。

もはやこの人のリリックは芸術ですよね。

言葉のデリバリーが多彩やし、毎回”NORIKIYOらしい”と思う反面色んなアプローチの仕方して常に新しいことにチャレンジしてるイメージ。

常に進化してるけど、多作家やし努力の人って感じ。

皆んなそれぞれNORIKIYOの良さについて思うことはあると思うけど、個人的には原発/コロナ/戦争とか社会風刺の曲のクォリティーが凄いと思ってて。

というのも、賛否あるような曲でも『これはこうだ!』っていう決めつけるような内容じゃなくて、『一緒に考えようよ』っていうスタンスやから、そのトピックに対して賛成してる人も反対してる人もどちらが聴いても納得できるような曲出すバランス感覚が凄いなーと。

だいたい中間の意見の曲って内容薄くなりがちな気がするんやけど、NORIKIYOはきっちり感動させてくれんのよね。

そのトピックでそういう落とし所見つけてきた!?みたいな、絶妙な感じ。

地頭からめっちゃ賢い人なんやろなー。

JAZZY BLAZE

出典:Furious Records

Mr.Musicianのメンバー。

キャリア的にはベテランやけど、ソロアルバムまだ出てない・・・『孤立無援の花』っていうDJ GEORGEとのMIXCDは出てるけどこれがまた超カッコええねん。どっかで見つけたら絶対即買いした方がいい。家宝やもん、マジで。

ストーリー仕立てになってて当時超斬新やった。たしかSCARSのSTICKYがDJ GEORGEにMIX頼んだのも、それが理由とか言ってたような。

あ、あったコレや

「JAZZY BLAZE?誰やねん?」って人は1回これ観て

もうヤバさが分かるやろ?

声質とフローがめっちゃカッコいいよね。

なんでアルバム出さへんの?何してんの?

KASHI DA HANDSOME

FLICKのメンバーであり、MURO率いるK.O.D.P.のメンバーでもあり、DEV LARGE率いるEl Dorado Recordsに所属していた”日本語ラップ史”的にも凄い人なんですけどね。

ラッパーとしてのソロ作ないから若い人はたぶん知らんやろな。

これだけラップの才能があるのにソロでオリジナルのフルアルバム無いねんで?信じられる??

なんでなん?

それは最早犯罪やで。

一応客演集はあるし、やっぱめっちゃカッコいいねんけど。(DJとしてMIX CDはいっぱい出してるんだけどね。)

ZORN

ZONE THE DARKNESS時代のアルバム聴いたことないから、知ってるの昭和レコード加入後くらいからなんですけど、めっちゃラップうまいですよね、この人も。

2児の子を持つパパ・ラッパーで、まぁその辺はこの曲聴いたらわかるけど、このバックボーンから出てくる言葉の数々が他の曲での説得力を引き上げてると思う。

ベースにある韻の固さはもちろん魅力やけど、ZORNの曲聴いてると、”絶対ZORNしか踏まないような韻”や”絶対ZORNしか言わないであろう言葉”が多くて面白い。

表参道のオープンカフェより お嫁さんとの醤油らーめん

Have A Good Time feat. AKLO

帰り道に”ぱぱす”で買って帰るパンパース

Hey Money(Remix) feat. Norikiyo, AKLO & OMSB

HIPHOPって基本的に自分が如何にイケてるか?セルフーボースティングしたり、政治や社会に対して発信したりする曲が多いけど、ZORNの場合はそれとは真逆の方向やのにカッコいいんよね。愛妻家で子煩悩なパパラッパー、素敵。

この人の不良としてのバックボーンをほとんど知らんねやけど、般若曰く「そういう曲(Thugな曲)を本人が作ろうと思ったらいくらでも作れる」とのことで、それをしないとこが最高にシブい。

なんかスキルがどうとかっていうより、普通にZORNの魅力について書いてるな 笑

全然関係ないけど、昭和レコードが3人目のアーティスト加入したってアナウンスした時、勝手にヤンハスやと思ってた (般若と同じジムって言うてたから 笑)

それまで名前は知ってたけどZONE THE DARKNESSの作品ちゃんと聴いたことなくて(当時そんなポエトリー系好きじゃなかったから)「え?何でそんな奴なん??」と思ったけど、結果的にめちゃくちゃよかったな、と昭和レコード入る前までZORNをチェックしてなかった俺は思いました 笑

ありがとう般若。

LITTLE

KICK THE CAN CREWのメンバー。

KICKの中でもLITTLEはハードコアなHIPHOPシーンとの繋がりがあって、結構LITTLEがHIPHOPらしいHIPHOPの曲を出すことを望んでるリスナーも多い。

めちゃくちゃ韻フェチで、それこそFORKバリのRHME至上主義で、とにかくLITTLEのリリックは韻が超かたい。

なんせ最近知ったけど”愛韻TV”っていうYoutubeやってるぐらいやしね。

ちなみに『Mr.COMPACT』はめちゃくちゃ良いアルバム。

毒気があってKICKや今のLITTLEよりもハードコアな一面が見れる。

LITTLEのライムがどう凄いのかってのは、こんな分かりやすい記事見つけたからこれ読んで。俺はこれ読んで「この曲のMCUのリリックめっちゃ面白いやん!」と思った 笑

スタミナ切れで終了

他にも『ポチョムキン』やら『KOJOE』やらラップが巧いと思うラッパーは山ほどおるんやけど、ちょっとしんどなってきたので終了。

上記で挙げた人たちの具体的にどうラップが凄いのか?ってことは残念ながら俺には説明する文章力もないし解説できる知識もないから、どっかとストリーミング契約してるんやったら適当に聴いてみて。って言ってもだいたい知名度あるラッパーばっかりやと思うけど。(JAZZY BLAZEぐらいなんかな?全国区じゃないの)

逆にラップが下手と思うラッパーの曲でもめちゃくちゃ好きな作品いっぱいるあるから、この人たちの作品がベストってわけでもないんやけど。

HIPHOPはラップが巧い=良い曲ってわけではないからそれがまた面白いわけで。

スポンサーリンク

カテゴリー:まとめ

ككل

ككل

人生で初めて買ったCDは般若の「おはよう日本」という変人。圧倒的な文章力の無さは勘弁してください(あと誤字脱字)。ついでに言うと定期的に更新してないんで文体も毎回変わってると思う。